代表者飯島きよかの執筆活動「高齢者の借金問題」の紹介。

広島県内全域対応、あすみあ総合司法書士法人。司法書士含めスタッフ全員が女性。簡易裁判所認定司法書士。地元広島で21年の実務経験あり。5000事例以上の実務経験あり。
 
相談ご予約ダイヤル082-569-5323     インターネットからのお問い合わせメールフォーム(相談日程のご予約)のお申し込みはこちら。SSL暗号化通信としております。 
 
 相続 相続放棄  遺言   終活 後見   借金整理 
 
最終更新月:2024年3月
  • 事務所案内
  • スタッフ紹介
  • 依頼者様の声
  • 当事務所の特色・強み
  • 依頼までの流れ
  • 相続・遺言解説動画

          執筆 きゃぷす便り 「高齢者の借金問題」
   
          代表司法書士 飯島きよかが執筆しているきゃぷす便りをご紹介します。
   
 

 

もみじ
きゃぷす便り 第17号 「高齢者の借金問題 第1回」    2010年10月15日発行
 

高齢者の借金問題 第1回

<記事詳細>
 今回から、4回に分けて、「高齢者の借金問題」について書いていこうと思います。
第1回目のテーマは、「借金問題とは何か」です。
一口に「借金問題」と言っても、大きく2つに分けることができます。

 1つ目は、お金を借りた方が抱える問題です。例えば、「生活費の足しにお金を借りたが、どんどん膨らんでしまった」などです。これは、イメージし易いと思います。

 2つ目は、お金を貸す側の原因で発生する問題です。これは、あまり馴染みがないかもしれません。テレビなどで、弁護士事務所や司法書士事務所の「過払い金を取り戻しませんか?」というCMが流れています。なぜ、自分が支払ったお金を取り戻すことができるのか、不思議ではありませんか?。その理由は「債権業者が、法律で許された利息よりも高い利息を請求し続けていたため、払い過ぎた利息を返してもらうことができる」のです。

  詳しくは、第4回目でお話しする予定です。まずは1つ目の、お金を借りた方が抱えている借金問題についてお話しします。

  借金というと、とても怖い感じがしますが、大きな買い物をする時のカード払いも、借金です。では、どの時点で「問題」になるのでしょうか。いろいろな考え方があるとは思いますが、「返済をするために、新たな借り入れをする」状態になってしまったら、何らかの手を打つ必要があると思います。

  次回は、借金問題を解決するための具体的な方法について、お話ししていきます。

もみじ
きゃぷす便り 第18号 「高齢者の借金問題 第2回」    2010年12月15日発行
 

第2回 高齢者の借金問題

<記事詳細>
今日のテーマは、「高齢者の借金問題」(4回シリーズ)の第2回、「借金問題の具体例」です。(前回、次回のテーマを、「借金問題を解決するための具体的な方法」としていましたが、次回から2回に分けて、詳しくお話ししたいと思います。)

  今日は、当事務所にご相談に来られた方の例をあげてみましょう。(相談者様には、名前や、人物を特定しないという条件で、掲載を承諾していただきました。) 

  70代の女性の方から、「月々の返済が厳しいので、相談したい」と、事務所に電話がありました。お話しをお聞きしたところ、消費者金融5社から借り入れをされ、借金の総額は約300万円月に約10万円ずつ返済しておられました。

  自営業をされていたのですが、5年前に仕事を辞めて、現在は年金で暮らしておられます。消費者金融の名前は、「アイフル」「武富士」「ライフ」「ニコス」「アコム」と、有名な会社ばかりでした。

  最初に借り入れをしたのは、約30年前の「子どもの進学費用」でした。子どもが3人いらしたのですが、長男の高校進学と二男の中学進学が重なるなど、とにかく教育費がかさみ、足りない時にお金を借りるという生活を続けてきました。もちろん、きちんと返済しておられましたが、自営業を辞め、年金生活に入った頃から、返済が苦しくなってきました。

  年金のほとんどを返済に充てるという生活が続き、返済をするために借り入れをするようになってしまいました。結局、どこからも借り入れができなくなり、事務所に相談に来られました。 

  次回は、この方の具体的な解決方法を例に、「借金問題を解決するための具体的な方法」について、お話ししていきます。

もみじ きゃぷす便り 第20号 「高齢者の借金問題 第3回」  2011年10月15日発行
 

第3回 高齢者の借金問題

<記事詳細>
 今日のテーマは、「高齢者の借金問題」(4回シリーズ)の第3回、「借金問題を解決するために具体的な方法」です。当事務所で実際に手続をさせていただいた70代の女性(Aさん)のケースを例にして、お話していきます。

 Aさんは、子どもの学費のために借り入れをされたのをきっかけに、どんどん借金が増えていき、最終総額が約300万円になり、月に10万円ずつ返済をされていました。

  借金が払えなくなった時の法的な解決方法は、大きく2つに分けられます。1つは、「支払いを続けていく手続」です。代表的なものに「任意整理」(各債権者と話し合いをし、月々の返済額を少なくする)があります。もう1つは、「支払いをやめる手続」です。正確には「支払い義務を免除してもらう」手続です。これは「破産」の手続です。

 どちらの手続をするかは、借金や収入の状況によって判断していきますが、まずは、本当に支払うべき借金の額を調べることから始めます。
 実は、業者から請求されている金額は、必ずしも、法的に支払わなければならない金額ではないことが多いのです。理由は、法律で決められた利息より、高い利息で請求されているからです。

 平成18年に法律が改正されるまで、利息についての法律が2つありました。「利息制限法」と「出資法」です。出資法の利息を超えると罰則の対象になったのですが、利息制限法を超えても罰則はありませんでした。
 業者は、出資法ギリギリの利息で貸付をしていきました。しかし、支払うべき利息は、あくまで利息制限法の利息です。そこで、借金を調査し、本当に支払わなければならない金額を確定します。

  そこで、借金を調査し、本当に支払わなければならない金額を確定します。この債権調査の結果、驚くことが起こります。業者との取引が長ければ長いほど、借金の額が減っていくのです。余計に支払っていた利息を、元金の返済にあてていきますので、取引期間が長いほど、元金が減っていきます。

 一般的には5年以上取引があれば、借金は無くなり、逆に、返済しすぎている状態(過払い)になる場合が多いと言われています。さて、Aさんはどうだったのでしょうか?

もみじ

きゃぷす便り 第21号 「高齢者の借金問題 第4回」  2011年12月15日発行

 

第4回 高齢者の借金問題

<記事詳細>
 今日のテーマは、「高齢者の借金問題」の第4回、「借金問題を解決するために具体的な方法」です。
 当事務所で実際に手続をさせていただいた70代の女性(Aさん)のケースを例に、どのように解決していったのかをお話していたします。まずは前回のおさらいです。Aさんの借金の総額は約300万円、月に10万円ずつ返済をされていました。

  借金問題の手続きは、法的に払わなければならない借金の額を確定することから始めます。法律改正前、利息の上限について定められた法律が2つありました。利息制限法と出資法です。

※利息制限法の上限は超えるけど、出資法は超えない部分の金利が「グレーゾーン金利」でした。
利息制限法の上限を超えなければ、罰則の対象になりませんでした。よって、貸金業者は、出資法ギリギリの利息で貸していました。

貸金業者から請求されている金額は、高い利息で計算をされている金額です。取られ過ぎている利息がいくらになるかを計算していき、法的に支払わなければならない残額を確定させます。
この計算を引き直し計算と呼びます。計算をした結果、どのくらい借金が減るのかは、取引の仕方によりますので、1人1人全く異なります。一般的に、貸金業者と5年以上取引が続いている場合は、計算をすると、残高がほとんど残らず、場合によっては、返しすぎている(過払い)になる可能性があると言われています。

Aさんは、引き直し計算をした結果、全ての会社で過払いになっていました。そこで、払い過ぎていた利息を、貸金業者から返してもらう手続きをとりました。最終的には、借金が無くなっただけでなく、200万円戻ってきました。Aさんが、一生懸命、返済してこられた結果です。

借金問題は必ず解決できます。お気軽に、お問い合わせ下さい。

   
            当事務所の後見手続き 「5つの安心
   
 
1.女性司法書士・女性スタッフが対応します

女性司法書士3名とスタッフ3名、合計6名の司法書士事務所です。

女性ならではのきめ細かいサポート、依頼者様のためになんとかしよう!という気持ちで、日々お手伝いしています。

子育て経験のあるスタッフが多く、小さなお子様をお連れでも安心してお越しください。

子育てイクちゃんサービスに登録しています。

2.実績豊富です 実績豊富です 開業依頼、後見手続きは、数多くの取扱い実績があります。
3.初回無料相談対応いたします

初回無料相談対応いたします
(問い合わせフォームはこちら)

初回は無料でご相談をお受けします。

※電話・メールでの無料法律相談はお受けしておりません。
※2022年1月より、ビデオ通話(ZoomまたはLINE)でのオンライン相談が可能となりました。事務所にお越しいただく、またはオンラインでのご相談をお選びいただけます。


「法律系の事務所は怖いな〜敷居が高いな〜」と思っている方が多いのですが、実は気軽に相談していいところです。

当事務所では、形式的ではなく「貴方、貴女のことを考えた手続」を常に考えています。

手続をする際のメリットやデメリットもきちんとお伝えしながらご相談をお受けします。
4.勧誘は一切いたしません 勧誘は一切いたしません ご相談の際に、手続きをするかどうか、その場で決めていただかなくても大丈夫です。ご自宅に戻られてじっくりご検討ください。

また、ご相談いただいたのちに、「ご依頼いただけますか」といった勧誘の電話は一切いたしません。相談者さまに「手続きをします」と意思表示していただき、委任状を書いていただいて、手続きがスタートします。
5.着手金0円 着手金0円 初回相談時に着手金をお支払いいただくことはありません
   
            依頼者さまの声(借金整理)
   
 

実際に手続をされた方から声(感想)をいただいております。ご覧ください。 

借金整理 依頼者様の声(専門サイトへ移動します)

   
            依頼料金・報酬料金(借金整理)
   
 

当事務所では、手続の費用はいくらくらいかかるのか、明確にご提示しております。

料金表一覧です

費用について、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

   
            どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください。
   
 

ご相談のご予約、事務所の所在地を知りたいなど、ご遠慮なく、お問い合わせください。

お問い合わせ、相談ご予約番号は0825695323です。誠実に分かりやすい言葉で対応させていただきます。

インターネットからのお問い合わせ、相談のお申し込みはこちら。SLL暗号化通信しています。

まずはご相談下さい。

お電話の段階で相談料が発生することはありません
安心してご相談ください。

司法書士には、法律で守秘義務が課せられています。【秘密厳守】

 

 

 
ページの先頭へ
 

 

ご相談予約ダイヤルは0825695323です。誠実に分かりやすい言葉で対応させていただきます。
ご依頼前に
料金表
相談料について
依頼者様の声
依頼までの流れ
サービス内容のご案内
相続手続、相続登記、遺産分割協議
不動産登記、名義変更、売買、贈与
遺言書作成、公正証書
後見手続、任意後見、法定後見
借金整理、債務整理、時効援用、自己破産、個人再生
遺言書お預かりサービス
(新サービス)住宅ローン借り換えサービス
離婚手続き
遺品整理※グループ会社対応
あすみあ総合司法書士法人について
相続のYouTube動画
遺言のYouTube動画
借金整理のYouTube動画
あすみあ総合司法書士法人 司法書士 ブログ
あすみあ総合司法書士法人 スタッフ ブログ

あすみあグループ|テレビCM


あすみあグループCM
このCMに込めた想い
みなさまがご存知の「大きなカブ」の話しが基になっています。

1人では抜けない「大きなカブ」を、たくさんの人(動物もいますが(笑))の力を 合わせて、引っこ抜くお話しです。

私たち「あすみあグループ」は、様々な専門家の集まりです。

ご自身だけでは解決できな問題も、様々な専門家の力を合わせる事で、 「引っこ抜く」お手伝いをしたいと思い、このCMを作りました。 
 
         当事務所へのアクセス方法など
付近地図
よく分からない、他の方法も知りたい・・・
  

  ※お車でお越しの場合は、
    近くのコインパーキングに停めてお越しください。


 ご相談のご予約、事務所の所在地を知りたいなど、ご遠慮なく、お問い合わせください。

お問い合わせ、相談予約ダイヤルは0825695323です。(電話でのご相談はお受けしておりません。対面相談となります。)誠実に分かりやすい言葉で対応させていただきます。

※電話、メールのみでの無料法律相談はお受けしておりません。

※2022年1月より、ビデオ通話(ZoomまたはLINE)によるオンラインでのご相談が可能となりました。事務所にお越しいただく、またはオンラインでのご相談をお選びいただけます。

インターネットからの相談ご予約申し込み(対面相談)のお申し込みはこちら。SSL暗号化通信としております。

当事務所の依頼者様は、男性、女性、老若男女、さまざまな方がいらっしゃいます。

なお、お子様連れの方もご安心ください

広島市の子育て支援ネットワーク「イクちゃんネット」に加盟した事務所です。
お子様用のおもちゃ、ミルク用のお湯など、ご用意しています。
 >詳しくはこちらをご覧ください。

こちらの動画について
アクセス方法のご案内

当事務所へのアクセス方法のご案内動画です。西方面、東方面の2つから、説明しております。ぜひ、ご参照ください。

アクセスの方法

チェック お車でお越しの皆さま

広島駅新幹線口から二葉方面に300メートルです。
ホテルチューリッヒ東方2001を越え、左折して、お越しください。

ビル併設の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングに停めてお越しください。

チェック 公共交通機関でお越しの皆さま

広島駅新幹線口から出て、二葉町方面へ徒歩約5分のところにございます。

    矢印 矢印 矢印 Google Mapはこちら

 
         本ホームページ運営事務所
本ホームページ運営事務所は・・・

あすみあ総合司法書士法人
   (旧名称:あすみあ司法書士事務所・飯島きよか司法書士事務所)

〒732-0052 広島市東区光町2丁目6番41号セネスビル4階

電話番号:082-569-5323   FAX番号 082-553-0856

平日:午前9時30分〜午後6時 土曜日:午前10時〜午後5時

インターネットからのお問い合わせ、無料相談(電話相談ではありません。対面相談)のお申し込みはこちら。SSL暗号化通信としております。


電話・メールのみでの無料法律相談はお受けしておりません。
ビデオ通話(ZoomまたはLINE)によるオンライン相談も対応しております。

営業対象エリア(=ご依頼への対応エリア) 営業、対応エリア 

※2022年1月より、ビデオ通話(ZoomまたはLINE)でのオンライン相談が可能となりました。事務所にお越しいただく、またはオンラインでのご相談をお選びいただけます。 まずはお問い合わせください。

  このページの先頭へ
 
PRIVECY PROTECTED NO COPY デザイン・画像・文章の複製は、禁止いたします。  依頼者様、相談者様の情報守秘に最善を尽くしております。ご安心下さい。