解決事例

当サイトは、あすみあ総合司法書士法人が運営しています。
当事務所で実際に解決した手続きをご紹介します。

ご依頼に対する満足度98.8%

手続き終了後にいただいたアンケートでは、ご依頼に対する満足度は、 5段階中の4(満足),5(大満足)にチェックをいただいた方が、98.8%でした(3年間の集計・2023年3月17日時点)。
「相談しやすい事務所」
「親身に相談に乗ってもらい、親切丁寧に説明をしてもらえた」
「女性と言う事もあり、相談もしやすかった」 などたくさんのコメントをいただいています。



相続放棄の依頼者様の声(アンケート)はこちら

これまでの解決事例

ケース50「相続手続きまるごとパック」50代男性、福山市 被成年後見人の財産を相続したケース

相続手続きまるごとパックをご依頼をいただいた例です。

相談者様:男性・50代・福山市

被相続人父、母

相続人子3人

相続財産不動産、預貯金、株式

叔父様、叔母様の相続手続きからのご縁で、お母様の成年後見人に就任させていただき、お母様(被後見人)・お父様がお亡くなりになられ、相続手続きをご依頼いただきました。

依頼者様の声(アンケート)

【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?

【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?

【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)

叔母、叔父の相続から母の成年後見人、そして両親の相続とたいへんお世話になりました。
この数年間は毎日、叔父の世話、両親の介護など、気持ちがおちつく時がない中で、一連の手続きをおまかせすることで、叔父や両親に寄り添い、一緒に過ごす時間をより多く持つことができました。感謝しています。
※おふたりで広島から車で母に会いに来ていただいた時は、慣れない土地で車をぶつけられて、たいへんなところを、あまり付き添いもせず、すみませんでした。

【問 4】これから、手続きが必要な方に向けて、何か、メッセージやアドバイスをいただけないでしょうか?(手続きは早い方が楽だよ。など)

ひとりでなんとかしようとか思っていると、時間だけが過ぎて行き、結局、誰かに頼ることになるので、まずは相談をしてみることが円滑に手続きを進める最善の方策だたお思います。

image

アンケートに記載いただいているように、叔母様叔父様の相続からお母様の後見、ご両親の相続手続きと何度もご縁をいただきまして、ありがとうございます。
お母様は、成年後見人として財産管理のお手伝いをさせていただきました。依頼者様には、身の回りのお世話をしていただけ、お母様も充実した時間を過ごされたことと思います。
身内の方が亡くなられ、遺族の方はたくさんの手続きに追われる、その大変さのお手伝いができ、喜んでいただけるということ、大変嬉しく思います。
また何かございましたら、お気軽にご相談くださいね。
この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。

手続きの流れと費用について説明し、「相続手続きまるごとパック」のご依頼をいただきました。

まずは、①登記申請に必要な委任状に署名押印していただき、福山にお住まいの方なので、郵送でやり取りを行いました。

次に、②「相続不動産の確認」の方法として、お母様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「固定資産税・都市計画税課税証明書(名寄せ)」を請求しました。

続いて、登記に必要となる、被相続人であるお母様の出生から死亡の記載のある戸籍など、必要な戸籍を取得しました。

相続人3名で「遺産分割協議」を行い、「遺産分割協議書」に署名押印していただきました。

続いて③相続による「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。申請は3か所でしたので、順番に申請を行いました。

不動産の相続登記が完了したのちに、預貯金の解約と株式の名義変更を行いました。預貯金は多数の金融機関にあり、株式もいくつかの証券会社にあったため、時間がかかりました。

手続き期間は約3か月でした。

ケース49「相続手続きまるごとパック」 60代女性、東京都 お母様が遺された公正遺言証書で不動産を相続したケース

相続手続きまるごとパックをご依頼いただいた例です。

相談者様:女性・60代・東京都

被相続人

相続財産不動産

お母様が公正遺言証書で不動産を依頼者様に相続させると遺していらっしゃり、登記手続きをご依頼いただきました。まるごとパックで相続手続きをサポートさせていただき、不動産の名義変更をする手続きをお手伝いしました。

依頼者様の声(アンケート)

【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?

【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?

【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)

今回で3度目の依頼でした。
主人の家の件、私の家の件、相続などをお願いしました。
私達は東京に住んでいるもので、広島での必要な手続きなど、電話・お手紙で大変親切に手助けしていただけました。又、女性の方達という安心感もありました。大変感謝しています。これからもよろしくお願いします。

【問 4】これから、手続きが必要な方に向けて、何か、メッセージやアドバイスをいただけないでしょうか?(手続きは早い方が楽だよ。など)

色々な手続きでわからない事は何でも相談されるのが良いと思います。色々な方法をおしえて下さり、手助けして下さいます。

image

アンケートに記載いただいているように、3度目のご縁、ありがとうございます。

私たちは、いただいたご縁を大切にし、一生お付き合いをいただける事務所を目指しています。今回ご依頼をいただき、私たちが目指しているところをたくさん感じていただけ、本当に嬉しく思います。

また何かございましたら、お気軽にご相談くださいね。この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。

手続きの流れと費用について説明し、「相続手続きまるごとパック」のご依頼をいただきました。

まずは、①登記申請に必要な委任状に署名押印していただき、「公正証書遺言」を確認いたしました。東京にお住まいの方なので、郵送でやり取りを行いました。

次に、②「相続不動産の確認」の方法として、お母様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「固定資産税・都市計画税課税証明書(名寄せ)」を請求しました。

続いて、登記に必要となる、被相続人であるお母様の死亡の記載のある戸籍、遺贈を受ける依頼者様の現在戸籍を取得しました。 

今回は、公正証書遺言による登記になるため、「遺産分割協議」は不要でした。

続いて③遺贈による「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。

手続き期間は約1か月でした。

ケース48「相続手続きまるごとパック」 90代男性、広島市東区 曾祖父名義の不動産を相続したケース(相続人 9名)

相続手続きまるごとパックをご依頼いただいた例です。

相談者様:女性・50代・広島市東区(依頼者様:男性・90代)

被相続人

相続人子3名と孫など6名(合計9名)

相続財産不動産、預貯金

50代の依頼者様(被相続人の子)がスマホで弊社ホームページを見つけてくださり、登記手続きをご依頼いただきました。まるごとパックで相続手続きをサポートさせていただき、不動産の名義変更をする手続きをお手伝いしました。

依頼者様の声(アンケート)

【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?

【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?

【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)

初めて司法書士の方と話をする前は、かた苦しいイメージがあったので緊張していたのですが、実際に話をしてみると、とても話やすく、どんなささいなことにも丁寧に答えてくださって安心しました。

【問 4】これから、手続きが必要な方に向けて、何か、メッセージやアドバイスをいただけないでしょうか?(手続きは早い方が楽だよ。など)

父が祖々父からの相続の手続をしていなかった為、91歳になった今頃になって手続きをしようとするので、本人では難しい為、娘である私が苦労することになり困りました。本当に手続きは早い方がいいです。私の様に子どもや孫にまで苦労をかけない為にも・・・。

image

たくさんある司法書士事務所から弊社にご依頼いただきまして、ありがとうございます。

亡くなられて何十年も経っていますと、相続人の人数も多くなり、連絡を取ったことのない親族と話をしないといけないというケースを多く見てきました。今回も、6人兄弟でうち数名はお亡くなりになっていましたので、その妻や子どもと連絡を取らないといけないケースでした。お父様が90歳とご高齢でしたが、考えもしっかりされておられ、娘さまの協力もあり無事に手続きを終えることができました。

また何かございましたら、お気軽にご相談くださいね。この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。

手続きの流れと費用について説明し、「相続手続きまるごとパック」のご依頼をいただきました。

まずは、①「相続人の確認」のため、お父様の出生から死亡までの戸籍を取得し、相続人がご兄弟と孫などの9名であることを確認しました。相続人が多いため、戸籍収集で1か月半の時間を要しました。

次に、②「相続財産の確認」の方法として、お父様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「固定資産税・都市計画税課税証明書(名寄せ)」を請求しました。

続いて、相続人である9名で③「遺産分割協議」を行いました。保有する不動産を誰が相続するかを9名で協議していただき、合意ができましたので署名押印をしていただきました。 相続人の皆さまが一同に揃うことは難しかったため、「遺産分割協議証明書」とし、9名分の「遺産分割協議証明書」が1セットとなります。

スタッフ田中ブログ(2016/2/12)『「遺産分割協議書」と「遺産分割協議証明書」の違い』新しいタブ

続いて④相続による「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。

手続き期間は約2か月半でした。

ケース47「相続手続きまるごとパック」 50代男性、広島市東区 お父様の不動産を相続したケース(相続人 2名)

相続手続きまるごとパックをご依頼をいただいた例です。

相談者様:女性・50代・広島市東区

被相続人

相続人妻、子 1名

相続財産不動産、預貯金

ホームページを見つけていただいてご依頼いただきました。まるごとパックで相続手続きをサポートさせていただき、不動産の名義変更をする手続きをお手伝いさせていただきました。

依頼者様の声(アンケート)

【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?

【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?

【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)

父の出生から亡くなるまでの戸籍を見て、これらの取得は自分では無理だと思った。名前の「○○」が「○○」となっている事が2回あった。最後の書留郵便も「○○」となっていてとても残念だった。

【問 4】これから、手続きが必要な方に向けて、何か、メッセージやアドバイスをいただけないでしょうか?(手続きは早い方が楽だよ。など)

自分でやらなければいけない事がたくさんあります。お願いできることはプロにお願いした方がいいです。

image

ホームページを見つけていただいたご縁、とても嬉しく思います。ありがとうございます。「ホームページが良かった」「相談しやすそうだった」と感じていただけ、本当に嬉しいです。

問3で書かれているようにお名前を間違えるということは許されることではなく、大変反省しており、いただいたアドバイスをもとに所内で話し合い、対策を講じました。ご指摘ありがとうございます。

また何かございましたら、お気軽にご相談くださいね。この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。

手続きの流れと費用について説明し、「相続手続きまるごとパック」のご依頼をいただきました。

まずは、①「相続人の確認」のため、お父様の出生から死亡までの戸籍を取得し、相続人が2名であることを確認しました。

次に、②「相続財産の確認」の方法として、お父様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「固定資産税・都市計画税課税証明書(名寄せ)」を請求しました。

続いて、相続人である2名で③「遺産分割協議」を行いました。保有する不動産を誰が相続するかを2名で協議していただき、合意ができましたので署名押印をしていただきました。

続いて④ 相続による「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。

登記終了後に預貯金の手続きをご自身でされるとのことでしたので、「法定相続情報証明書」の申請も併せて行いました。

手続き期間は約2か月でした。

ケース46「相続手続きまるごとパック」 60代男性、山口市 お父様の不動産を相続したケース(相続人 3名)

相続手続きまるごとパックをご依頼をいただいた例です。

相談者様:男性・60代・山口市

被相続人

相続人妻、子 2名

相続財産不動産、預貯金

お父様がお亡くなりになられ、ホームページを見つけていただいてご依頼いただきました。まるごとパックで相続手続きをサポートさせていただき、不動産の名義変更をする手続きをお手伝いさせていただきました。

依頼者様の声(アンケート)

【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?

【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?

【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)

父の人生と死を財産の面から客観視する機会となった。特に、母の夫に対する思いを痛感した。親と子、姉と弟の関係性でこれからのことを本音で話すことができた。

【問 4】これから、手続きが必要な方に向けて、何か、メッセージやアドバイスをいただけないでしょうか?(手続きは早い方が楽だよ。など)

餅は餅屋に任せ、自分は自分の本業に専念すること。そこに発生する費用をケチるあまり、そのまま放置するとツケは自分と自分の子供に大きくのしかかって来る。遺産分割の協議は悲しみが消え去らない内に行なうこと。家族が物欲金銭欲をむき出しにして話すことは避けたいと思うから。

一度ご縁をいただくだけでも嬉しいですが、覚えていてくださっていて、またご依頼いただくご縁がとても嬉しいです。ありがとうございます。

大切なご家族を亡くされ、そんな中に様々な手続きをしなければならない遺された家族は、本当に大変だと思います。おっしゃられるように「餅は餅屋に任せ、自分の本業に専念する」という考え方は大切だと思いました。

また何かございましたら、お気軽にご相談くださいね。この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。

手続きの流れと費用について説明し、「相続手続きまるごとパック」のご依頼をいただきました。

まずは、①「相続人の確認」のため、お父様の出生から死亡までの戸籍を取得し、相続人が妻と子2名の3名であることを確認しました。

次に、②「相続財産の確認」の方法として、お父様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「固定資産税・都市計画税課税証明書(名寄せ)」を請求しました。

続いて、相続人である3名で③「遺産分割協議」を行いました。保有する不動産を誰が相続するかを3名で協議していただき、合意ができましたので署名押印をしていただきました。

続いて④相続による「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。

手続き期間は約1か月半でした。