解決事例
当サイトは、あすみあ総合司法書士法人が運営しています。
当事務所で実際に解決した手続きをご紹介します。
手続き終了後にいただいたアンケートでは、ご依頼に対する満足度は、 5段階中の4(満足),5(大満足)にチェックをいただいた方が、98.9%でした(3年間の集計・2024年3月1日時点)。
「相談しやすい事務所」
「親身に相談に乗ってもらい、親切丁寧に説明をしてもらえた」
「女性と言う事もあり、相談もしやすかった」 などたくさんのコメントをいただいています。
これまでの解決事例
ケース24 「相続手続きまるごとパック」30代女性、広島市西区 お父様の不動産を子2名で2分の1ずつ相続したケース
「相続手続きまるごとパック」をご依頼いただいた例です。
相談者様:女性・30代・広島市西区
被相続人父
相続人子2名
相続財産不動産
お父さまがお亡くなりになられご依頼をいただきました。お父さま名義の土地と建物が呉にありました。
依頼者様の声(アンケート)
【問 1】当事務所に相談してみようと思われた理由はなんでしょうか?
- ホームページが良かったから
- ブログが良かったから
- 女性の事務所だったから
【問 2】担当者の対応はいかがでしたか?
- 満足
【問 3】事務所の対応やご依頼いただいた手続きについて、印象に残っていることはありますか?(初めて裁判所に行った。久しぶりに親族が集まった。など)
よろしければ、事務所への応援メッセージもお願いします。(笑)
何も分からない私達に先生やスタッフの方が目線を下げて分かりやすく話してくれたので、とても好印象をもてましたし、笑顔の対応や先生の人柄で安心して進める事ができました。
ここに落ち着くまで、色んな先生を見てきましたが、皆、上からものを言う人がほとんどで、嫌な思いもしましたが、“あすみあ”さんに出会えて本当に良かったです。飯島先生は本当に賢い人だと思います。また何かあればお願いしたいです。ありがとうございました。
一生に何度もある手続きではありませんから、分からないことばかりですし、緊張される事も多いと思います。
分からないことにお答えするのはもちろんですが、ご依頼者さまが「手続きをお願いしてよかった」と思っていただけるよう、常に心がけて接するようにしています。そのことが伝わり、大変嬉しく思います。また、お褒めの言葉をいただき、光栄です(笑)
この度は、ご縁をいただきましてありがとうございました。
相続手続きは、①「相続人の確認」、②「相続財産の確認」、③「相続人全員での遺産分割協議」、④「財産の名義変更」と続いていきます。
①「相続人の確認」のため、お父様の出生から死亡までの戸籍を取得し、相続人が子2名である事を確認しました。
次に、②「相続財産の確認」の方法として、お父様名義の不動産の一覧を出してもらうため、役所に「名寄せ」を請求しました。
続いて、③相続人である依頼者様とご兄弟で「遺産分割協議」を行いました。
今回は、不動産すべてを2分の1ずつ相続することになりました。
協議の合意ができたので、④「不動産の名義変更」を行いました。法務局にオンラインで申請を行いました。
手続き期間は約3週間でした。